塾の不登校生サポートを頼ってみませんか?

子どもが学校にいけない。でも勉強は気になる。

 

「問題集も教科書も、見てもいまいちわからない」

「勉強できていないけど大丈夫かな」

「学校行ってもついていけるか怖い」

 

いろいろあって学校に通えていない中、勉強のことで不安になっていませんか?

 

まずはじめに…

「不登校になってしまった」から

「不登校という選択ができた」へ

視点を変えてみましょう。

 

不登校を悪いこと、恥ずかしいことと考えるのではなく

「不登校という選択ができた」ということは

周りにSOSが出せるようになったということです。

 

これはとても大事なことです。

なぜなら、SOSは相手を信頼していないと出せないからです。

 

不登校は早めに救ってくれるサインであり

その子の苦しさの安全弁となって

その子の命、健康を守ってくれているのかもしれません。

 

私たちは「神村学園の熊本校」という

不登校性も通える高校も運営しています。

 

今学校に行けずにSOSを出している中学生、小学生に

寄り添えることができたら…

 

そういう願い込めて不登校生サポート始めるようになりました。

 

今度は中学生、小学生のために。

 

 

▼不登校生サポートのご案内▼

https://futoukoh.hp.peraichi.com

 

 

 

 

 

 

  • 転校
  • 武蔵ヶ丘
  • 学校を辞めたい
  • 学習塾
  • 起立性障害
  • 熊本市
  • 学校にいけない
  • お知らせ
  • 不登校生サポート
  • 発達障害
  • 不登校
  • いじめ
  • 勉強法